にちじょうの感想ノート

無職が日常で思ったことを呟く

オンラインのセキュリティが気になる

セキュリティもこと調べ出したら、色々気になり出した。

 

ブラウザをchromeからbraveに切り替えた。

 

Googleは利用者の情報を広告最適化の情報源としているから抜け出そう的な言説が目についたからだ。

あと一つのプラットフォームに包括的に情報握られるのはリスクになる的なことが言われていた気がする。

 

Brave もchromium で動いており、移行は極めてスムーズにできた。

ブックマークのマイグレーションもボタン一つだ。

 

あと、メーラー

これはGmailからprotonメールに変えた。

情報のやりとりが送り手から受け取り手に届くところまで暗号化されていて良いらしい。

 

また、メインのメールアドレスを無闇やたらと登録するなエイリアスを使えと言われていた。

変な広告とか届くようになったらエイリアスだけ切ればいいと言っていた。

こちらはSimple loginというサービスを利用していこうと思う。

 

他に良さそうと思ったのは、Yubキー。

パソコンとかに外付けで差し込んで、2FAを実現するやつらしい。

物理的な物なので、オンラインでバレて使われる的な事がないから、この手法が一番安全と言われていた。

パソコン盗られたときどうしようとか偶に気になっていた。なので、これはいいかもしれないと思った。

 

あとLINEは前から聞いていたが、セキュリティが甘いとのことで使いたくなくなった。

signalとかsessionが良いと言われていた。

サービスのバックにプラットフォーム企業がいると情報握られるから良くないらしい。

Sessionについては電話番号の登録もなく利用できる。

他にもオープンソースかどうか、どの国製かとか言っていたが忘れてしまった。また今度書くかも。

 

zoomも会のID経由で知らん人が入ってくるリスクやら暗号化されてないやら指されていた。上のsignalとかでオンライン会話すれば良いのかな?

 

TikTok、これ全然使ってないけど入っていた。中国の会社がやってるらしい。

中国には国家が要求したら、中国企業は情報を渡さないといけない的な法律があるらしい。というか、中国のデカい企業は政府とズブズブだと言われていた。

コテンラジオの楊さんも、中国は賄賂が重要な役割を占めていると言っていた。

今まで話した中国人の方々も共産党のエグい幅の利かせ方に関しては色々言っていた。

一人っ子政策下で2人産んだ父親が教師の職を追われたとか、共産党員かどうかで出世スピードが変わってくるとか。

中国旅行に行った時にも、銀行の前で個人で通貨交換している人や施設の入り口で金を渡すことで裏口から案内する人とかいた。

別に中国を悪く言いたいわけではない。ただ特有の慣習があるという当たり前のことを言いたい。個人的には伸び伸びとしていて嫌いじゃない。お父さんクビにされたとかは可哀想だと思ったが。

話が脱線し過ぎた。TikTokは情報漏洩のリスクが問題視され、且つ私はあまり使っていないから利用を辞めましたという話です。

 

五月雨に書いてたら深夜1時半になってた。

明日の仕事で6時台に起きるので、もう寝ます。昨日もこんな感じだったな。

 

ではまた。